予防歯科|大阪市阿倍野区の歯科 足立歯科クリニック(昭和町駅スグ)

サイトマップ

0120461844

ネット予約 24時間受付中

予防歯科

虫歯・歯周病の予防をお考えの方へ

私たちは、1日数回食事を楽しみます。お口の中は、食べ物にさらされている時間が非常に長いものです。お口の中に入った食べ物(特に糖質を含む食べ物)の食物残渣は、口腔内の細菌により分解され『酸』になります。
酸は、私たちの歯のエナメル質(一番外側)を溶かします。これが虫歯の始まりです。
ここで登場するのが『プラーク(歯垢)』です。プラークとは、いわば細菌と細菌が生み出した産物(酸など)の固まりで、白いネバネバした粘着性の物質です。酸を含んだ、プラークが歯に張り付いている時間が長ければ長いほど、虫歯を進行させていきます。歯の健康を守るなら、このプラークが無い状態を保つことが虫歯予防の第一歩だと言われています。

虫歯の基本的な予防法のポイントは3つあります。

(1)虫歯のえさとなる砂糖などを減らすこと、規則正しい食生活をお送ること

食生活から虫歯のリスクを改善するポイントは「砂糖の量」「飲食回数」「時間」「何を食べるのか」の4つです。まずは間食を減らしてみましょう。どうしても減らせない場合はキシリトールなどの代用糖を使ったものに置き換えてみましょう。次に、飲食の回数や時間を決めておくことも重要です。ダラダラ食いは避け、食べる/食べないのオン・オフをしっかり切り替えましょう。最後に何を食べるかについては、お口の中に残りにくい物を選ぶことなどの考慮が必要です。例えば、おやつを例にすると、キャラメルよりチョコレートを選ぶ、キャンディーは大粒よりも小粒のものを選び噛んで食べるなど、お口に中から早くなくなるものを選びます。スナック菓子のような、甘くないけれどお口に残りやすいものには注意が必要です。清涼飲料水(炭酸飲料・スポーツ飲料水等)、缶コーヒーにも意外に糖分が多く含まれていますので、気を付けましょう。

(2)正しいブラッシング(歯磨き)方法で虫歯菌を減らすこと

お口の中は食後10分程度がもっとも酸性に傾きます。強い酸性になる前に、食後は早めにブラッシングをしましょう。唾液には酸を中和して歯を守る作用があるのですが、寝ているうちは唾液の分泌が減りますので、就寝前のブラッシングは重要です。丁寧に磨くのに加え、フッ化物入りの歯磨き剤を使用おすすめします。

(3)フッ化物を使用して歯を強くすること

フッ化物は歯質を強くするだけでなく、再石灰化を促進します。フッ化物がお口の中に長く残っているほど、再石灰化は促進しますので、ブラッシング後はお口をゆすがないようにするか、ごく少量の水で1回ゆすぐようにすると効果的です。

歯の「メンテナンス」はとっても大切です。そろそろ始めませんか?

歯の「メンテナンス」はとっても大切です。

歯は削って治療するものではなく、削らないで予防していくのが大切です。自分の天然の歯以上のものはないのです。詰め物やかぶせ物は自分の歯以上には決し てよくならないものです。初期虫歯で削らなくてはいけないかどうか、最新の機器を用いて測定します。もし削らなくてよいのなら、フッ素イオン導入やブラッ シング指導、フッ素洗口、食事指導を行い定期的にチェックします。それにより改善されない場合は削る量を最小限にしたエアーブレージョンやレーザーにて虫 歯の進行止めをし、フッ素の入った詰め物をして治療します。

唾液検査SMT 唾液検査で虫歯リスク判定

フッ素イオン導入

フッ素イオン導入

フッ素は、歯に塗布する事で歯質を強化し、虫歯になりにくくします。イオン導入機虫歯予防のためのフッ素応用は、歯科医院で行うフッ素塗布の他、ご家庭で 行うフッ素入り歯磨き材の使用やフッ素洗口があります。これらを併用することによって、フッ素による虫歯予防の相乗効果が期待できます。フッ素を塗布した からといって完全に虫歯にならないわけではありません。日頃の歯ブラシをしっかり行うと共に糸ようじ(フロス)の使用、シーラント処置をお勧めします。

フッ素

フッ素はお茶や海草などにも含まれている成分です。低年齢のお子様にも使用可能です。
人間の身体にも含まれていて「歯や骨の発育に有益な微量元素」として認められています。 フッ素を塗布することにより歯に色が付いたり、黒くなることはありません。
乳歯の生え始めからすぐにできます。(特に歯の生え始めの時期に塗布すると浸透率が高いです。)

最新の研究では、

  • 強く丈夫な歯をつくり
  • 虫歯の原因を抑制し
  • 虫歯になりかけた歯の表面をもとにもどす

などの働きが確認されています。

PMTC

Professional  専門家が行う
Mechanical   機械的な
Tooth      歯の
Cleaning    清掃のことです。

毎日の歯磨きでは、清掃が不十分なところを患者様に代わって、スタッフがラバーカップ等の機械的清掃器具と、フッ素入りペーストを用いて歯をキレイにクリーニングすることです。
PMTCは歯ブラシで取れない歯の表面に付着した成熟したプラーク「細菌バイオフィルム」(悪玉菌の住み家)をも取り除くことができるので、虫歯や歯周病、口臭の予防に非常に大きな効果があります!
歯の着色がなくなり光沢のある美しい歯になります!

PMTCの効果

  • ツルツルして気持ちが良い。爽快感が得られます。
  • 徹底したプラーク除去により、歯周病も虫歯も口臭も予防できます。
  • ステイン(歯の着色)がとれ、光沢のあるキレイな歯になります。
  • フッ素入りペーストを使用しますので、再石灰化を促進し、歯質が強くなり、虫歯になりにくい歯が得られます。

などの働きが確認されています。

シーラント

きれいな永久歯列を育てるのが目的・目標です。特殊なやわらかなレジンを掘りの深い部分に流しこみます。まだ生えたばかりの乳歯の奥歯、永久歯(特に6才臼歯)は、とても凸凹しています。深い堀があり、バイ菌がたまりやすく、歯磨きしても、どうしても食べかすが残ったりします。そのまま放っておくと、すぐに虫歯になってしまいます。特に、お子様の歯や、生えた直後の大人の歯はやわらかいのですぐ虫歯になってしまいます。お子様の歯が虫歯になってしまうと、その次に生えてくる大人の歯にも影響を与え、歯並びが悪くなったりします。

虫歯になる前に、歯の堀の部分をバイ菌が入らないようにうめると虫歯の予防になります。『シーラント』は歯の堀をきれいに掃除して埋めるだけです。シーラントをしたからといって、日ごろの注意や歯磨きを怠ってはシーラントをした意味がなくなります。

3DS

歯の表面は健康な状態であれば常在菌優位の被膜で覆われています。そこに虫歯や歯周病の原因となる多数の菌が感染すると、それらは被膜の中で増殖してしまうので、これを物理的に破壊し、科学的に除菌しない限り、元の状態には戻りません。このような除菌を目的とする、薬剤を用いた最新の予防治療法を3DSと呼んでいます。

虫歯に対する3DS

こんな方にお勧め
  • 虫歯の多い方
  • 虫歯の多いお子様(特に歯の生え変わり時期)
  • 矯正の術前・術後
  • 虫歯菌の母子感染防止のため、母親に対して(生後19~31ヶ月)
  • 唾液の少ない方
手順

1回目:口の中の術前唾液検査/歯型採取にてマウスピースの作製

検査から7~10日の間に:歯石除去と薬剤による除菌を2回行ないます。
(この間、家では夜マウスピース内にジェルを入れ、5分間装着し、自分で除菌)

2ヶ月後:2回目の唾液検査
※効果が認められない場合は原因追求し、3DS再施行致します。(3DSの費用は追加でかかりません)
※薬剤は基本的にポピヨンヨードもしくは、クロルヘキシジンを用います。
※アレルギーの可能性のある方は事前にお知らせ下さい。

3DSの治療費用

44,000円(税込)

歯周病菌に対する3DS

重度の歯周病は不可逆的であり、一度破壊された組織は戻りません。悪化のスピードを遅くし、歯の損失を最小限に抑えるためにも早めの治療をお勧めします。また最近、歯周病と全身疾患の関連性が注目されています。心臓血管疾患において致命的な発作を引き起こす可能性は、歯周病患者では3倍高いというデータが出ています。さらに歯周病は糖尿病の合併症ともいわれていますが、歯周病により口の中に慢性炎症が続くことで体内の一部のホルモン代謝が妨げられ糖尿病は悪化、さらに糖尿病悪化により歯周病も悪化すると言われています。その他、歯周病が気道を通り、気管支や肺に感染し影響を起すことや、未熟児の出生率を高めるなどの報告もあります。

手順

1回目:歯周病菌検査/歯型採取によるマウスピースの作製
※唾液検査は希望の方のみ行い、自費となります。

月1回の歯石除去と薬剤による除去:重症な方は始めのうち月2回でスタートします。
月1回の3DSをできるだけ長期続けます。毎月の定期健診だと思い、気軽に通って下さい。
※薬剤は基本的に虫歯菌の場合と同じです。追加で抗生物質入りの軟膏を用いる場合があります。

キシリトール

天然の甘味料で、白樺や樫などの樹木からとれる成分を原料としています。甘さにより唾液を出させる効果とプラークの中のミュータンス菌を減少させ酸生成を抑制する効果があります。甘さは砂糖と変わらずスッとした冷涼感もあります。

キシリトールの効果

食後、間食に1日1粒でも摂ることで効果が出てきます。
2週間~1ヶ月程度で効果が現われると言われていますが、その効果を持続させるには1~2年の摂取が必要と言われています。
粘着性のあるプラーク(歯垢)をサラサラにさせる働きがキシリトールにはあります。
キシリトールガムを噛んだ後に歯磨きをすると、プラークを綺麗に取り除くことができるようになります。
母子感染の予防にも効果があります。

ネット予約 24時間受付中

医療法人 青空会 大阪阿倍野 インプラントセンター 足立歯科クリニック
フリーダイヤル0120-4618-44 / TEL 06-6621-8241 土日も診療しております。
院内の様子
PC版PC版に切り替える
スマートフォン版スマートフォン版に切り替える

このページの先頭へ