『歯を白くしたい』『銀歯には抵抗がある』
当院なら併設の技工所と連携し、
患者様にあったオールセラミックを作成します。
技工物の品質に自信がございます。
当院の独自システム ~歯科技工士との連携による審美治療~
身体の重要な機能を担う「歯」が虫歯や歯周病で欠損した時、失われた「歯」に代わる「入れ歯や」「さし歯」を作製する国家資格を持った技術者が歯科技工士です。
歯科技工に対する技術と、専門知識を持った技工士は歯科医師、歯科衛生士、と共に当クリニックを確かに支えています。
歯科技術の進歩は歯科材料の開発に支えられており、その過程で技工士の役割が大変重要になってきます。
優れた技工物を作製する為に、患者さんと技工士が直接話す機会を設けています。
歯の色合わせにこだわることはもちろん、患者さまのご希望と顔の形に配慮し似合う形の物をお作りしております。
また、写真撮影を歯科技工士が直接行うことでより患者さんに合った技工物が実現するのです。
銀歯
歯はもともと白いので、その中に金属でできた銀歯があると非常に目立ってしまいます。印象が悪くなる可能性もあります。
セラミック
天然歯のような白さのある素材なので、目立ちません。透明感もあり、美しい印象になります。
当院が取り扱っている詰め物・被せ物について
歯科治療の目的は、機能以外に審美性(見た目の美しさ)の回復があります。審美歯科は、美しさを重視した治療を行いますが、当院では単に歯の色や形を治すのではなく、機能を考えて処置を行うことにより、美しいスマイルを取り戻したいと考えています。
当院では、虫歯で歯が大きく欠損していても、すぐに美しくきれいな歯並びになるセラミックによる審美治療を行なっています。セラミックとプラスチックでは、見た目・体との調和・強度などに違いが大きく現れます。
審美歯科治療
オールセラミックでのラミネートベニア (ファインセラミック / ハイクオリティTYPE)
通常金属で補強するコーピング(内側)部分を強化セラミックで作製し、さらにその上にセラミックを築盛し作製します。金属を一切使わないのでより自然な色調が再現できます。また、長い期間の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで、天然歯のような美しさを保ちます。
- 見た目の美しさ ★★★★★
- 変色しにくさ ★★★★★
- 磨耗しにくさ ★★★★★
- 体との調和 ★★★★★
- 口臭のでにくさ ★★★★★
- 77,000円(税込)
- ラミネートべニアのリスク
- 歯のエナメル質を一部削ることになります。
歯ぎしり、くいしばりが強いと割れたり欠けたりすることがあります。
クラウン(差し歯)の審美歯科治療
オールセラミック(ファインセラミック / ハイクオリティTYPE)
通常金属で補強するコーピング(内側)部分を強化セラミックで作製し、さらにその上にセラミックを築盛し作製します。金属を一切使わないのでより自然な色調が再現できます。また、長い期間の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで、天然歯のような美しさを保ちます。
- 見た目の美しさ ★★★★★
- 変色しにくさ ★★★★★
- 磨耗しにくさ ★★★★★
- 体との調和 ★★★★★
- 口臭のでにくさ ★★★★★
- 110,000円(税込)
- オールセラミックによるリスク
- 極度の衝撃で割れることがあります。
メタルセラミック (電鋳メタルセラミック / ハイクオリティTYPE)
コーピング(内側)部分をメッキの技術の応用により24K(純金)で作製し、その上からセラミックを築盛し作製します。金属の部分が24Kですので、フィット(適合)にすぐれ、支台歯(土台)との境目からの2次カリエス(虫歯)の心配も少ないです。また、気になる歯茎の黒ずみもでにくく、明るく仕上がります。
- 見た目の美しさ ★★★★★
- 変色しにくさ ★★★★★
- 磨耗しにくさ ★★★★★
- 体との調和 ★★★★★
- 口臭のでにくさ ★★★★★
- 99,000円(税込)
メタルセラミック (メタルセラミック / スタンダートTYPE)
通常の保険のきかない差し歯がこれにあたり、色調、形態ともにすぐれています。唾液の吸収による変色や口臭の心配もありません。内側を強固な金属で補強しますのでブリッジなどに最適です。
- 見た目の美しさ ★★★★★
- 変色しにくさ ★★★★★
- 磨耗しにくさ ★★★★★
- 体との調和 ★★★★☆
- 口臭のでにくさ ★★★★★
- 88,000円(税込)
- メタルセラミックによるリスク
- 経年により歯茎が下がり、歯と歯茎の境目が見えてくることがある。
硬質レジン (プラスチック)
プラスチックの差し歯です。長い間使用していると、唾液を吸収し、変色したり、磨り減ってしまうことがあります。前歯の舌側(裏側)はすべて金属で作製し、奥歯については補強する金属の使用が保険で認められていません。
- 見た目の美しさ ★★★☆☆
- 変色しにくさ ★★☆☆☆
- 磨耗しにくさ ★★☆☆☆
- 体との調和 ★★☆☆☆
- 口臭のでにくさ ★★☆☆☆
- 保険適応
銀歯
通常の銀歯です。噛む機能には問題ありませんが、長い間の使用で、黒く変色してしまうことがあります。また、アレルギー反応をおこすこともあります。
- 見た目の美しさ ★★☆☆☆
- 変色しにくさ ★★☆☆☆
- 磨耗しにくさ ★★★★★
- 体との調和 ★★☆☆☆
- 口臭のでにくさ ★★★★★
- 保険適応
インレーの審美歯科治療
オールセラミック (ファインセラミック / ハイクオリティTYPE)
金属を一切使わない為、自然な色調が再現できます。また、唾液の吸収がすくないため、長い期間の使用でも変色することがありません。
- 見た目の美しさ ★★★★★
- 変色しにくさ ★★★★★
- 磨耗しにくさ ★★★★★
- 体との調和 ★★★★★
- 口臭のでにくさ ★★★★★
- 66,000円(税込)
- オールセラミックによるリスク
- 経年により歯茎が下がり、歯と歯茎の境目が見えてくることがある。
ハイブリッドセラミック (セラミック+プラスチック / スタンダートTYPE)
セラミックとプラスチックを掛け合わせた素材で作製しますので、行き長、強度ともに優れています。インレーに最適の素材です。
- 見た目の美しさ ★★★★★
- 変色しにくさ ★★★☆☆
- 磨耗しにくさ ★★★★★
- 体との調和 ★★★☆☆
- 口臭のでにくさ ★★★☆☆
- 30,800円(税込)
コンポジットレジン (プラスチック)
素材がプラスチックです。唾液を吸収しますので、長い期間の使用で、変色したり、磨り減ったりします。
- 見た目の美しさ ★★★☆☆
- 変色しにくさ ★★☆☆☆
- 磨耗しにくさ ★★☆☆☆
- 体との調和 ★★☆☆☆
- 口臭のでにくさ ★★☆☆☆
- 保険適応
ゴールド (スタンダードTYPE)
ゴールドで作製します。適合性にすぐれていますので歯との境目から2次カリエス(虫歯)になりにくいのが特徴です。奥歯の使用に最適です。
- 見た目の美しさ ★★★☆☆
- 変色しにくさ ★★★★★
- 磨耗しにくさ ★★★★★
- 体との調和 ★★★★★
- 口臭のでにくさ ★★★★★
- 小臼歯 44,000円(税込)
- 大臼歯 55,000円(税込)
- 金歯によるリスク
- 金歯によるリスクや副作用はございませんが、セラミックなどの素材と比べると若干目立ちやすいという点になります。
パラジウム合金
通常の銀歯です。噛む機能には問題ありませんが、歯茎が黒ずむことがあります。また、アレルギー反応をおこすこともあります。
- 見た目の美しさ ★★☆☆☆
- 変色しにくさ ★★☆☆☆
- 磨耗しにくさ ★★★★★
- 体との調和 ★★☆☆☆
- 口臭のでにくさ ★★★★★
- 保険適応
ガムブリーチング・メラニン色素除去
ガムブリーチング
ガムブリーチングとは、薬剤を使用して変色した歯肉の色を元に戻す治療法です。
「歯肉のホワイトニング」または 「ガムピーリング」と呼ばれます。
歯肉の変色には主に3つの原因があり、基本(1)~(3)に分けられます。
- (1)メラニン色素の沈着
- (2)金属による色素沈着
- (3)歯根が透けている
ガムブリーチングは(1)のメラニン色素の沈着に有効な治療法です。
通常、歯肉は綺麗なピンク色をしていますが、メラニンが多いと、黒ずんで見えます。
メラニン色素の沈着にはタバコなどが大きく影響しています。
当院では特殊な薬剤や高周波を用いて、ピンク色の歯肉にすることができます。
・ガムブリーチング 両顎(以降3回まで) 11,000円(税込)
・追加オプション 1回追加ごとに 4,400円(税込)
注意点:治療は1週間から2週間程度必要です。
その間歯ぐきの薬剤が目立ちます。
接客業の方などは長期休暇などでご利用する事をオススメいたします。
