ホワイトニング|大阪市阿倍野区の歯科 足立歯科クリニック

サイトマップ

0120461844

ネット予約 24時間受付中

ホワイトニング

歯を白く・美しくしたいとお考えの方へ

歯のエステをしませんか?

ホワイトニングは健康な歯を削らずに歯を白くする方法です。
もともと黄ばんだ色をしていたり、飲食によって着色、神経をとった後に歯が黒ずんでしまったなど原因は様々ですが、それをより白くする方法です。
その方法には『オフィスホワイトニング』『ホームホワイトニング』の二通りあります。

歯の変色の原因

歯の変色の原因

歯の表面着色
いわゆる茶渋と呼ばれている食品などに含まれる色素が歯の表面に沈着して歯の色が変色する事があります。タバコを吸われる方はヤニが付きやすいです。毎日のお手入れによって着色を防止することは可能ですが、一度ついた着色は普段のお手入れでは取れなくなることもあります。この歯の表面の着色であれば、ホワイトニングを受けなくても歯科医院での専門的な歯のクリーニングで歯の色を本来の白さに戻します。
加齢による変色
悲しい事に年を重ねるごとに歯の色は黄ばみを増してきます。いくらお手入れに注意していても、黄ばみが起きてしまう事があります。また生まれつき歯が黄色い方もいらっしゃいます。この加齢による黄ばみや生まれつきの黄色い歯は表面から変色が進んでいる場合が多いので、実は歯のホワイトニングがとても効果的に働きます。
薬剤などの影響で深部からの変色
歯の変色の原因が薬剤や外傷や病気による場合は、深部から変色している事が多いです。有名な薬剤にテトラサイクリンがあげられます。このテトラサイクリンは抗生物質なのですが、昭和40年代によく処方されていました。あなたが小さい時、もしくはあなたのお母様が妊娠中にこの薬剤を大量に服用すると歯が茶色や黒く変色したり、横縞が目立つ変色になる場合があります。このテトラサイクリンの変色は、中程度以上ではホワイトニングの効果が出しにくいことが多いです。また外傷などで歯の神経を取った歯の変色も、内部からの変色のため通常の歯のホワイトニングでは効果が出しにくいことが多いです。

最新ホワイトニング治療を導入

スーパーポリリンホワイトニングシステム

ホーム・ホワイトニング(自宅でケア)

患者様のお口専用のトレーを作成し、トレーにホワイトニング剤を注入してホーム・ホワイトニングを使用します。1日2時間程度の使用で、2週間くらいで効果を実感できます。早い方だと、数回の使用から効果が現れますが、基本的には、オフィスブリーチングに比べると、効果が現れるのに時間がかかります。
トレー作成後は、ご自宅で行って頂くわけですが、ジェルを入れすぎて歯肉に付着すると、歯肉の変色、知覚過敏の原因などになるため、注意が必要です。

ホームホワイトニングの流れ

マウスピース状のトレーを作成します

(1)
ご来来院いただいて、診断の結果問題がなければマウスピース状のトレーを作成します。

トレーにジェル材を流しこみます

(2)
歯科医が作製したトレーにジェル材を流しこみます。

歯を磨き、トレーを口に入れます。

(3)
歯を磨き、トレーを口に入れます。トレーの端を歯に合わせます。

清潔な指か、やわらかい歯ブラシで余分なジェル材を取り除きます。

(4)
清潔な指か、やわらかい歯ブラシで余分なジェル材を取り除きます。口を2回すすぎます。
注意:すすいだ水は飲まないで下さい。

NEW オパールエッセンスGoを導入しました。

「お口に入れるだけ」の使いやすさ。
型取り不要の新しいホワイトニングをご自宅で。

口の中の体温で形が変化するトレイ(マウスピース)を使うので、技工所にトレイを作ってもらう時間(1週間ほど)を待たずに、スグに始めることができます。
一回ごとに使い捨てのメンテナンスフリーです。
ご自宅で自分の都合の良い時間にホワイトニングができます。

1日90分間、最大10日間で憧れの白い歯になれるホワイトニングです。

  • ※歯並び等の関係でご使用いただけない場合がございます。
  • ※個人差によって白くなる効果が異なります。

通常価格27,500円(税込)
↓↓
数量限定 19,800円(税込)

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは歯科クリニックにて行われるホワイトニングの事で、ホワイトニング剤に光を照射し、短期間で治療が済み、いち早く効果が実感できるというのが特徴です。

光を照射する「ビヨンドランプ」

当院ではビヨンドランプを用いた「ビヨンドシステム」を導入しています。ビヨンドシステムによるオフィスホワイトニングでは、はじめに十分に納得のゆくまでカウンセリングをし、ホワイトニングする為の検査をしてから治療に入ります。ビヨンドシステムは喫煙やコーヒー、紅茶の飲用、また薬物(フッ素やテトラサイクリン)による歯の変色、老化や遺伝による黄ばみにも優れた効果があります。

カウンセリングを終えた後、歯の汚れを除去し薬剤を歯に塗布します。
熱を発生しないハロゲン光を照射します。

歯の汚れを除去して光照射が済むまで、約45分間程度で終わります。
(照射時間には個人差があり、必ずしもその限りではありません)

※ビヨンドランプは、パワーの強いハロゲン光を使用しており、特別なフィルターで、この強いパワーを維持しつつ、熱を抑制しています。

  従来のホワイトニング ビヨンドランプでのホワイトニング
治療時間 だいたい1回のホワイトニングに2時間程度
回数を重ねないとなかなか歯が白くならない
1回45分程度の治療でホワイトニング効果が確認できます
(定着するには3回ほど治療する必要があります)
痛み 自宅ホワイトニングは器具が合わずに痛みが伴う場合がある ほとんど痛みはない。
※人により痛くなる方もいます。
(人により軽度の痛みを伴います)
治療方法 マウスピースやプラスチック・トレイなどを作る必要があり、手間と時間がかかる 専門のホワイトニン剤を歯の表面に塗り、専用のライトを照射
仕上がり 白さにバラつきがあります。 患者様一人一人の肌の色に合った白さになります。
※白さには個人差があります。

ホワイトニングの費用について

ホワイトニング治療前の検査

口腔内がホワイトニングに適した状態であるか検査を行います。

  • 虫歯、歯軋り、歯周病、無カタラーゼ症、妊婦の方、多量の歯石が付いている場合等は、当日すぐに、ホワイトニングを受けられない場合があります。
  • 疾患の可能性のある場合は、レントゲンを撮り、歯の中の様子を診断しなければならないケースもあります。
  • 診断の結果が、1、2のような場合(妊婦の方を除く)で、当院で治療を希望される場合や、レントゲンで診断が必要となる場合は、ホワイトニング費用の他に、初診料及び諸費用が加算されます(保険適応)。
    ※保険治療と同じ日には行えません。

ホワイトニングの際のご注意

人によってはホワイトニング中に歯がしみるような場合がありますが、治療終了とともに痛みは消えます。

ブリーチングには個人差があり、回数や治療期間には異なります。

1回のホワイトニングで希望した白さになる人もいれば、数回のホワイトニングが必要な人もいます。

歯は一度白くなったからといって、永久に白いままではありません。定期的にメンテナンスを受ける事が必要です。
ホワイトニングでは人工の歯やかぶせものの歯を白くすることはできません。

ホワイトニング後の飲食物の注意

歯の表面を覆っている被膜(ペリクル)は、ホワイトニングで除去されます。

しかし、12時間から24時間かけて再生されます。再生するまでは色の濃い食べ物、飲み物は控えてください。

  • オフィスホワイトニング後24時間は禁煙してください。
  • オフィスホワイトニング後24時間は避けた方がよいもの
    コーヒー,紅茶,日本茶 コーラ,赤ワイン,ジュース類
    ヤキソバ,カレーライス,スパゲッティ 焼肉,やきとり,みそ・醤油ラーメン
    醤油,からし,わさび チョコレート,大福
    トマトなどの色の濃い野菜 ぶどう,イチゴなどの色の濃い果物
    レモンやキュウリなどの酸性のドレッシングや飲食物 色つきの歯磨き粉,うがい薬,口紅
  • オフィスホワイトニング後24時間以内に口にしてよいもの
    水,白ワイン,色の薄いビール 牛乳,ヨーグルト,チーズ
    フライドポテト,ポテトチップス(塩味) お米,お粥,パン
    とんこつ・塩・バターラーメン ナッツ類,カルボナーラなどのホワイトソース
    鶏肉,白身魚(醤油なし) 貝柱,えび,しらす
    大根,里芋 お吸い物,白味噌汁

ホワイトニングQ&A

Q:なぜ、白くなるのですか?
A:主成分の過酸化尿素が化学反応を起こし、その結果発生する活性酸素による漂白作用のためです。
Q:痛くないですか?
A:歯の状態(破損、亀裂、磨耗、知覚過敏などを除き)が悪くなければ、痛みはでません。ただし、知覚過敏を発症することがまれにあります。
Q:ホワイトニングは誰にでも有効ですか?
A:誰でもできるというわけではありません。ホワイトニングが有効かどうかは、歯科医師とよく相談して下さい。虫歯が多い場合や知覚過敏がある場合、また歯に大きな亀裂がある場合には、ホワイトニングが出来ない事があります。又、人工歯、詰め物、金属により変色していしまった歯などは、ホワイトニングできません。
Q:治療期間はどれくらいですか?
A:歯が白くなる期間には個人差があります。また、歯によっても白くなり易い歯となりにくい歯があります。歯科医師がシェードガイドにより現在の歯の色を測定し、ホワイトニング後の色を予測しますが、はっきりと期間と効果を限定することは出来ません。通常は2週間ホワイトニングを続け、効果を判定してから終了か継続かを決定します。
Q:ホワイトニングの効果はどれくらい維持しますか?
A:ホワイトニングの効果は永久ではありません。ホワイトニングの効果を少しでも維持させる為には、日常のお手入れが欠かせません。たばこ、コーヒー、紅茶、コーラ、カレー、赤ワイン等が歯の着色を促進します。1年に1~2回、1~2日の追加ホワイトニングを行う事をおすすめしております。

ネット予約 24時間受付中

医療法人 青空会 大阪阿倍野 インプラントセンター 足立歯科クリニック
フリーダイヤル0120-4618-44 / TEL 06-6621-8241 土日祝も診療しております。
院内の様子
PC版PC版に切り替える
スマートフォン版スマートフォン版に切り替える

このページの先頭へ